TOP
お金
2023.02.13

リスクに備える

R+house ロゴ
保険について
R+house水戸ひたちなかのお役立ち記事「リスクに備える」の詳細ページです。 R+house水戸ひたちなかはひたちなか市・水戸市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

保険について

こんにちは。
住宅コンシェルジュの大島です。

本日は保険について少しお話したいと思います。

家づくりを始めるといろいろな不安や悩みが増えてきますよね。
可能ならすべて解決してすっきりした状態で家づくりのことだけを考えたいですよね。
そんな皆様に少しでもお役にたつお話が出来ればと思います。
外観
この後の話で、万が一になったらなどの縁起でもない表現が出てきますが、ご了承いただければと思います。
家を買うには多くの方が住宅ローンを使って購入するのですが、長い期間返済するしもし自分に何かあって返済出来なくなってしまう可能性があるなんていう不安はありませんか。すでに住宅展示場などを回っている方は、営業さんから家を建てても団体信用生命保険に加入すれば住宅ローン返済者に万が一のことがあっても住宅ローンがなくなりまよ!なんてこと聞いたことありませんか?もしくは、これから聞くかもしれませんね。でも、イメージしてみてください。住宅ローンがなくなっても生活費等々残された家族が生きていく「お金」はどうなると思いますか?それが一家の大黒柱だったらなおさら不安ですよね。

実は、団体信用生命保険だけでは経済的な面において家族を守れないのです。
電卓を持つ人

そこでそんな事態を解決してくれるのが、実は保険なのです。

ただ、保険っていろいろ種類があってむずかしそうなイメージがありますよね。いったいどんなものに加入すればいいのかまったくわからない方が多いのではないでしょうか。せっかく多額の保険料を払って家族を守れなければ本末転倒ですよね。そこでこの話になってくるわけです。
まずは、保険の加入目的をしっかりと決めてください。家族を守りたいのか、老後のために積み立てをしたいのかなどですね。そこの目的がしっかりしてくれば目的が達成できる「額」をプロのコンサルタントにシミュレーションしてもらうことです。目的なくこんな良い保険がありますよ!とか、みなさんこの保険に加入されてますよ!といった言葉をもとに選んでしまうと、実際保険を使わなくてはいけないときに保険金が出ても全然足りなかったりとか、そもそも保険が適用にならない!という大変な事態になってしまうんですね。プロのコンサルタントの見極め方は、目的を伝えたとき、論理的に目的達成できる額を算出し、それらを十分に満たせる内容の保険を説明できるコンサルタントじゃないとだめですね。商品説明だけしてくるコンサルタントには根拠がないものが多いので注意が必要です。やはり大きな買い物ですからリスクに備えているのといないのとでは全くその後の人生が変わってしまいますからね。
いかがでしたでしょうか。
家族団らん
少しでも皆様のお役になったら幸いです。それでは次回も家づくりをするにあたって知っておくといいお話をさせて頂きたいと思います。
お金 住宅ローン
【どうする?】住宅ローン初年度の確定申告。手...
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 9:00~18:00(水曜定休日)