TOP
暮らしのポイント
2023.01.10

声掛けの大切さ

リビングで団らん
設計においての「声掛けの大切さ」についてお話します。
R+house水戸ひたちなかのお役立ち記事「声掛けの大切さ」の詳細ページです。 R+house水戸ひたちなかはひたちなか市・水戸市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。
こんにちは。設計・申請担当の坂本です。甲子園が終わりましたね。元高校球児で甲子園を目指してたあの頃を思い出しながら試合を観てました。深夜に放送される『熱闘甲子園』の『夏跡』というコーナーに40過ぎのおっさんは自分と重ね合わせてしまい、グッとくることが多々ありました。
夏跡画像
野球は、一つのプレーでガラッと試合の流れ、雰囲気が変わります。また一つの声掛け、「間」でも試合の流れは変わります。ホームランやファインプレーはそうそう出ませんが、声はいつでも出せます。
マウンドで相談中甲子園球児画像
仲間や自分に声掛けすることで雰囲気を変えることは野球以外でも活かせることだと思っています。

状況を把握し、適切な声掛けを行うことは仕事、家庭においても重要なことです。

設計においても同様で『声掛け』をイメージしながらプランを作成しています。プラン次第で親子が顔を合わせ、言葉を交わす機会を作ることが出来ます。
リビングで団らん中
生活動線、家事動線、来客動線、通勤動線、衛生動線等沢山ありますが、まずは今の自分達の生活を見つめ直し、不満点・解決したい点・取り入れたい事をご家族で共有してみてください。
注文住宅 建築家 設計 デザイン 新築
大工さんの粋な計らい
T様邸お引き渡し
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 9:00~18:00(水曜定休日)