水戸市・ひたちなか市周辺で建築家とつくる高気密高断熱な注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

モデルハウス予約

モデルハウス予約

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

モデルハウス予約

モデルハウス予約

家づくりノウハウ
公開日:2023.01.05
最終更新日:2023.01.21

土地の形状と性質

R+houseロゴ
R+house水戸ひたちなかより「土地の形状と性質」をお伝えします。
R+house水戸ひたちなかのお役立ち記事「土地の形状と性質」の詳細ページです。 R+house水戸ひたちなかはひたちなか市・水戸市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

こんにちは。設計・工務の江幡です。寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。今回は土地の形状についてのお話をしたいと思います。

整形地と不整形地

まず、すべての土地は整形地と不整形地に分けられます。

整形地とは

建物を建てやすいように形を整えた土地のことです。正方形や長方形の形に整えて、傾斜もなるべく減らして平らにしてあるのが一般的です。

不整形地とは

整形していない土地のことです。なので、正方形や長方形の形をしていない土地があっても不思議ではありません。

四角形、長方形の土地

四角形、長方形の土地のイラスト

まずは、一般的な四角形や長方形の土地です。基本的に使い勝手が良く、様々なプランに対応することが出来ます。ただその分ほかの土地より価格が高くなっていることが多いです。

旗竿状の土地

旗竿状の土地のイラスト

道路に面した部分の間口が狭く通路としてしか使えない部分があるのが特徴的です。建物を建てる部分の周囲に隣家があるため、採光や通風の面での工夫が必要になります。しかしそれらの課題をクリアすれば一般的な形状の家を建てにくい土地とは言えません。

三角形の土地

三角形の土地のイラスト

使いにくい土地の代表格が三角形の土地です。建物の形や間取りが制限されることが多いです。また頂点の部分に無駄なスペースが出来やすいのもデメリットのひとつです。しかし、採光の面では優れており、三角の土地を生かした個性的な家を作ることが出来ます。

平行四辺形、台形の土地

平行四辺形、台形の土地

三角形の土地よりは使い勝手が良くなります。ただし、角の角度がどれくらいあるか、1辺の長さがどれくらいかなどによって使いやすさは大きく変わってきます。特に角の部分がデッドスペースにならないように工夫が必要です。いかがでしたでしょうか。やはり正方形や長方形の土地はメリットが多いので魅力的に感じますね。しかし、それ以外の土地でもその特性を生かした家づくりをすることは出来ます。また、正方形や長方形の土地に比べ価格が比較的安価なのも魅力の一つです。そして、そういう土地こそアトリエ建築家の腕の見せ所なのです。価格の安い土地で、満足のいく家を建てられたら最高じゃないですか?弊社ではアトリエ建築家との家づくりに関する勉強会や見学会を定期的に開催しております。皆様お気軽にご参加ください。お待ちしております。それではまた。
#土地 #家づくりの基礎知識 #設計 #デザイン #建築家 #注文住宅 #新築
住宅ローンとの付き合い方
まだまだの人もこれからの人も
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.11.24

水戸市の土地価格相場は?地価推移や家づくりのポイントを解説

家づくりノウハウ
2023.11.24

ひたちなか市の土地価格相場は?狭い土地でも快適に暮らすヒントをご紹介

家づくりノウハウ
2023.11.07

茨城県ひたちなか市の建築相場と坪単価まとめ!自分の年収でできる家づくりとは?

家づくりノウハウ
2023.11.07

中学受験は小学校の「学区選び」から始まる!注文住宅を建てる時の学区選びのポイント

家づくりノウハウ
2023.11.01

水戸市・ひたちなか市で土地探しをするときに知っておきたい6つのポイント!災害リスクも踏まえて解説

家づくりノウハウ
2023.11.01

水戸市・ひたちなか市で注文住宅を建てるなら?土地相場や地域の特徴についてご紹介!

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

R+house建築家

建築家と見つける住まいのカタチ

誰もが「いつか住んでみたい」と思うような理想の住宅を、手の届く価格で実現する。それがR+houseのコンセプトです。そのような“理想をカタチにする家づくり”に欠かせないのが、建築家の存在。R+houseの建築家は、お客様それぞれのライフスタイルや価値観を表現した空間デザインをご提案し、将来の暮らしまで見据えた、生活にジャストフィットするマイホームをつくり上げます。「建築家に依頼すると、設計料が高くなってしまうから……」と、躊躇されるお客様も中にはいらっしゃるかもしれません。R+houseでは、建築家との家づくりの流れを可能な限りシンプルにすることで、こうした悩みを解決しています。
高断熱住宅のダイニング

暮らしやすさを左右する断熱性能

私たち「R+house水戸ひたちなか」では、水戸市・ひたちなか市・那珂市・東海村・鉾田市で注文住宅の建築をご検討の方が、安心して快適に暮らしていただけるよう、断熱性能の高い家づくりをしています。「断熱性能」の高さは1年中快適に暮らすために重要なポイントの1つです。高断熱な注文住宅で暮らすことで、冬は暖かく、夏は涼しい、省エネでコストパフォーマンスの高い快適な暮らしが実現できます。
芝の庭が見渡せるおしゃれなリビング

理想の生活を形にする建築家とのおしゃれな家づくり

R+house水戸ひたちなかの大きな特徴の1つが、「建築家との家づくり」です。建築家と家づくりを進めることで、高水準のデザイン性と機能性を両立することができます。しかし、「建築家との家づくり」と聞くと敷居の高さを感じる方も多いようです。コストが高くなるのでは?と躊躇することもあるかもしれません。
R+house水戸ひたちなかでは、そんなコスト等の課題をクリアしつつ、お客様の理想を超えるおしゃれで機能的な住空間を実現してまいります。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。