こんにちは。コーディネータの渡邊です。梅雨に入り、天気の悪い日が多くなりました。私たちにとっては憂鬱な天気でも、植物にとっては嬉しい天気でもあるようです。5月中旬に植えた弊社のハーブたちが、この時期一斉に成長しました。植えて間もない時はハーブティを飲みたくても思いっきり摘むことが出来なかった葉も、今では取り放題の状態になりました。(上:植えた頃(5月中旬)、下:現在)


さて、前回ラベンダーについてブログを書かせて頂きました。我が家のラベンダーも一気に成長し、花が咲き始めたころにカットしてドライフラワーにしてみました。現在、事務所に飾っております。
今回は、弊社の定番ハーブティをご紹介させて頂きたいと思います。3種類のハーブを使っています。・レモンバーム(割合大)・レモングラス(割合小)・スペアミント(割合小)です。正直、毎回同じ味(濃さ)が出来ません。私が、ハーブをケチっているのが原因かも...。ハーブの量、蒸し時間などで味が変わってしまう。難しいなぁ。でも面白い?そして、色々試した結果、スペアミントを少なめにした方が弊社スタッフは好みのようです。また、男性陣に好評なのは"スペアミント"オンリーの冷ハーブティ。女性陣はミックスした方が良いと意見が分かれています(笑)ちょっとした時間にハーブティを飲みながら意見交換できる...そんな環境に感謝しております。本日も、昼食後に皆でハーブティを頂きました(笑)。これからも、このような時間を大切にしていきたいと思います。では、次回のブログまで...
