TOP
家づくりノウハウ
2023.01.21

間取りとライフスタイル

間取りイラスト
家族のライフスタイルを考える「間取りとライフスタイル」についてお話します。
R+house水戸ひたちなかのお役立ち記事「間取りとライフスタイル」の詳細ページです。 R+house水戸ひたちなかはひたちなか市・水戸市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

間取りとライフスタイル

こんにちは。設計・申請担当の坂本です。このブログはおおよそ2ヶ月に1度の回数で順番が回ってくるのですが、前回からすっかり秋ですね。紅葉も見頃になってくるのでまたソロキャンプに行きたくなる今日この頃です。最近、我が息子が家を走り回ったり、車のおもちゃで走ったりしているのですが、

設計としてプラン作成するにあたり一番重要視しているのが『繋がり』です。

男の子がリビングで走る画像
昔の家は床の間、仏間、台所、居室などがつながっていて、ふすまで仕切るというのが一般的でした。掃き出し窓も大きく、開放感があり、窓を大きくして夏でも涼しく感じられます。エアコンが普及したのは高度成長期。それ以前は冷房というものがなかったため、夏に重きを置いていたのでしょう。例えばサザエさんの家になっています。
サザエさんの家間取り
現代はLDK、和室、寝室というように各部屋が独立した間取りが主流となっています。廊下を極限まで減らし、部屋数よりも利用頻度が高いリビングとダイニング、キッチンを可能な限り広くとり、LDKは個室への通過動線となることもありますが、家族が顔を合わせる良い機会として、むしろ重宝されることが多くなっています。
間取りイラスト

間取りは部屋の並びを指す言葉ですが、単に機械的に部屋数を揃えて並べるという意味ではありません。間取りを考えることはそのまま家族の関係やあり方を考えることになります。
家にライフスタイルを合わせるのではなく、家族のライフスタイルを家に落とし込むということを念頭に家づくりをご検討ください。
注文住宅 建築家 間取り 設計 デザイン 新築
「玄関土間のある家」
I 様手形式・配線立会い
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 9:00~18:00(水曜定休日)