仮換地と保留地の違い
こんにちは。申請関係を担当している山田です。今回は仮換地と保留地の違いについて説明したいと思います。家づくりをする際に多くの人がまず土地探しから始まると思いますが、その際「仮換地」「保留地」という言葉が出てくるかもしれません。どちらも似ていて区別がつきにくいのですがなるべく分かりやすく説明したいと思います。
仮換地について
仮換地とは土地区画整理事業の工事中、従前の宅地の代わりに使用できるように指定された土地のことを言います。仮換地された土地は、将来そのまま正式に換地されるのが原則となっています。
保留地について
保留地とは土地区画整理事業を実施した際に事業主体が取得する宅地のことを言います。事業が施工される区域内の全ての宅地は将来の宅地所有者に交付される新しい宅地(換地)となるのが原則ですが事業にかかる費用を捻出する目的のために施工区域内の一部の宅地は換地とせず一般の方に売却されます。なので保留地という土地が発生するのです。保留地は前面道路や周辺環境などがきれいに整備されているものが多く、住宅の建築には最適だと思います。ぜひ皆さまの土地選びの参考にしてみてください!それではまた次のブログで!