TOP
家づくりノウハウ
2023.01.21

土地の考え方

R+houseロゴ
R+house水戸ひたちなかより「土地の考え方」をお伝えします。
R+house水戸ひたちなかのお役立ち記事「土地の考え方」の詳細ページです。 R+house水戸ひたちなかはひたちなか市・水戸市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

こんにちは!R+house水戸ひたちなか店の八文字です。
少しづつ春めいて、暖かさを感じるようになってきました。

土地の考え方

FOR SALE画像
先日、土地の形状や性質についてお話しさせていただきましたが、土地は多様な形状、大きさ、立地によって価格が大きく変わります。例えば駅近、整形地、日当たり良好、小中学校が近い...etc こんなワードが入っている土地は必然的に、坪単価が異様に高くなります。では、この坪単価は誰が決めているのでしょうか。皆さん気になったことありませんか?実は土地の坪単価は人気投票なのです。人気がある場所は高くても買い手が付きますし、市場では良い土地の争奪戦です!この世に二つとして同じ土地はありませんので、家づくりをされている方たちは常に新しい情報がないか、スマホとにらめっこしたり、足繁く不動産屋さんに通われている方も多いでしょう。しかし、少しだけ考え方を変えることができたとしたら、そんな人気投票の土地争奪戦に巻き込まれずに済むことができます。

皆さんが整形地を買う理由や、多くの住宅メーカーさんが整形地をお勧めする理由がなんなのか。

それはいろんなプランが作りやすいからなのです。玄関の向きや、窓の向きなど自由に選べる可能性が増えるということです。しかし、三角形の土地や不整形地であっても、間取りを作る上でのプランニングで、その土地に抱える問題(プライバシー、駐車場の確保、庭の確保、自分たちの思う家が建てられるか)が解消することができれば、家づくりの総予算としては数百万円コストを抑えることができます。そして、そのプランニングが満足度の高いものであれば、良い家づくりができたと言えると思います!
3軒の家の画像
土地 家づくりの基礎知識 注文住宅 建築家 設計 デザイン 新築
まだまだの人もこれからの人も
「中庭のある家」
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 9:00~18:00(水曜定休日)