TOP
家づくりノウハウ
2023.03.07

M様邸地鎮祭

地鎮祭
こんにちは。現場監督の二方です。
昨日、M様邸の地鎮祭を行いました。
地鎮祭とは新しく建物を建設する前に行う儀式になります。当日は清々しい恵まれた快晴でした。
主にお施主様がすることといえば神主さんから手渡された鍬で盛り砂を掘り起こす鍬入れや、玉串を祭壇に置いて二礼二拍手一礼を行う玉串奉奠などがあります。そしてお施主様の鍬入れです。(栄!栄!栄!栄!)お子様も一緒に行いました!
M様とスタッフ一同が心をひとつに揃え、地鎮祭が無事終了しました。
M様地鎮祭おめでとうございました。
ここから基礎工事、上棟、お引渡し、M様のお家がどんなふうになっていくのかとても楽しみです。
完成までスタッフ一同気を引き締めて工事に着手したいと思います。
地鎮祭での記念写真
土地 注文住宅 建築家 デザイン 性能 省エネ 新築
I様邸気密測定
今人気の「平屋」とは?ひたちなか市周辺の平屋...
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 9:00~18:00(水曜定休日)